みなさん川越に観光で行ったことはありますか?
都心から30分、江戸の情緒あふれる街並みを残しながら、明治・大正・昭和・平成から令和へと色んな時代を感じ取ることが出来る。
それが小江戸川越です。
今回は川越のお散歩デート!車でのアクセス、電車でのアクセスと、縁結び・恋愛成就を中心とした、おすすめスポットをご紹介します。
文字での説明だけではわかりづらいかと思いますので、小江戸川越観光協会さんの川越観光マップをダウンロードして、ぶらりお散歩して楽しんでみてくださいね(*^^)v
※PRを含みます。
アクセス
電車でのアクセス
電車でのアクセスは、JR埼京線・川越線、東武東上線、西武新宿線になります。
最寄りの駅はJR埼京線と東武東上線では川越駅。
東武東上線のみ川越市駅、西武新宿線は本川越駅となります。
川越駅と川越市駅・本川越駅は少し離れています。
車でのアクセス
車でのアクセスは、関越自動車道川越インター、圏央道川島インター、国道254号線、16号線からアクセスできます。
駐車場は、各コインパーキングや東口公共地下駐車場、土日祝日だけ解放されている市役所の駐車場(有料)、少し離れた位置になりますが市内観光用供用駐車場(無料)があります。
公共駐車場はこちらを参照してください。
おすすめスポット7選
川越氷川神社
縁結びの神様が祀られていて、恋愛成就をしたい女性が多く参拝しています。
恋みくじの入った「あい鯛みくじ」は有名で、専用のつり竿でお好みの鯛を釣り上げます。
釣り上げた鯛の尾っぽにおみくじが入っていて、花の名前と花言葉、恋愛の出会いからその先のストーリーが書かれています。
ロマンティックな恋愛をスタートしたいなら、氷川神社のあい鯛みくじを1本釣りしてみてはいかがでしょうか♡
恋みくじのことから書いてしまうほど、恋愛の縁結びのイメージが強いですが、氷川神社の縁結びは、異性との縁だけを結ぶのではなく、家族・友人・仕事などすべての縁を結ぶパワースポットです。
毎年夏になると縁むすび風鈴が開催され、暑い夏もどこか涼しげな境内を楽しめます。
2022年は7月2日(土)から2022年9月4日(日)まで。
風鈴の前にこっそり開催されている「かざぐるま」
5月ごろから6月最終週までの期間限定で風鈴棚に飾られています。
風鈴とは違った「風の姿」を楽しむことが出来ますので、ぜひ足を運んでみて下さい。
時の鐘
時の鐘は、江戸時代初期から暮らしに欠かせない時を告げてきた小江戸川越のシンボルです。川越市指定文化財であり、環境庁主催の「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。
今でも現役で、1日4回自動鐘打機により鐘付きを行っています。
(午前6時・正午・午後3時・午後6時)
蔵造りの町並み
川越と言えば、蔵造りの町並み!私がおすすめするまでもなく有名な観光スポットです。
蔵造りは、類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で江戸の町屋形式として発達したものです。
現在の東京(江戸)では見ることのできない江戸の面影をとどめています。
平成11年12月に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、平成19年1月には「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれています。
蔵造りの町並みで私が1番好きなお店は、天然石・アクセサリーを取り揃えている「玉屋」さん。
色々な物の中で「猫玉」が大好きでよく足を運んでいます。
蔵造りの町並みの食べ歩きで1番好きなお店は、「川越プリン」さん。
川越と言えばさつまいも!川越産のさつまいもが練り込んであるプリンが絶品です!
お持ち帰りも可能ですが、食べ歩きにもってこいなのが「どんだけ~芋プリン」(写真左)
ぱりぱりチップ・ほっこりモンブラン(ソフトクリーム付き)・しっとりプリン・ざくざくダイス
控えめに言って最高かよ!な美味しさでした!!
もうひとつ、川越プリン(なめらか)と食べ比べもしてみました!(写真右)
純粋にプリンを楽しみたいなら、なめから。贅沢にパフェとして食べたいなら、どんだけ~。
他にも季節限定メニューもありますので、ぜひ足を運んで見て下さい!
お散歩しながらどんなお店が並んでいるか探すのも楽しいと思います。ぜひ興味のあるお店に足を運んでみて下さいね!
大正浪漫夢通り
古き良き大正時代を思わせる情緒あふれる町並みがここにあります。
川越観光のお土産屋さんや飲食店など、個性あふれるお店が軒を並べています。
大正浪漫の雰囲気を求め、ドラマや映画の撮影地としても有名です。
蔵造りの町並みから裏路地を進むと突然大正浪漫の世界にタイムトリップしたかのような素敵なスポットです。
私が訪れた時は、たくさんの鯉のぼりが泳いでいました!
菓子屋横丁
川越菓子屋横丁は、色とりどりのガラスが散りばめられた石畳の道に、約30軒ほどの菓子屋などがひしめく、子供から大人までが楽しめるスポットです。
醤油の香りが漂い、「お菓子は別腹」とつい食べてしまったり、「あ!これ懐かしい!」と思わず声に出してしまう駄菓子の数々。年齢関係なく童心に帰って満喫できるかと思います。
川越熊野神社
川越熊野神社は、室町時代に紀州熊野から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です。
御社紋は、熊野大神様のお使いである三本の足を持つ「八咫烏(やたがらす)」。夜明けを呼ぶ鳥・太陽を招く鳥ともいわれ、希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されている。また毎月第3日曜日は厳島神社(銭洗弁財天)のご縁日が開催されています。当日は、午前11時と午後3時より先着50名に、宝池でお清めしたご福銭が無料で配られます。
その他、八咫烏様から一言いただけるむすひの庭、カラス天狗様と秋葉山本宮秋葉神社のご神気がダブルで頂ける御柱、運試し輪投げ(加祐稲荷神社)、恋手水(こいてみず)などもあり、参拝者や地元から深く愛されています。
川越八幡宮
川越八幡宮は、1030年、源頼信によって建てられた神社です。以来、歴代の川越城主からの崇敬が深く、町民たちからも厚い信仰を集めてきました。2030年に創建から1000年を迎えます。花手水を見れることから観光客からも人気です。もちろん近隣住民たちから親しまれています。ご利益は、縁結び・足腰健康・合格祈願。特に縁結びと足腰健康を願って参拝する人が多いです。川越駅・本川越駅からも比較的に近い場所にあるので、氷川神社まで歩くのがキツイなと思う方はこちらで祈願されるといいかもしれませんね!
おまけ
今回は小江戸川越のお散歩をテーマにお届けしましたが、どうしてもご紹介したいスポットがありますので、おまけとして書かせていただきます。
最明寺
最明寺は、1262年に鎌倉幕府の執政を担っていた北条時頼が建てたお寺です。
最明寺は度重なる戦火の中消失してしまった歴史もありますが、天明七年に見事再建されたという経緯があります。
昭和53年には施設自体の老朽化に伴い取り壊しをすることも考えられましたが、地域住民の寄付などの支援により資金が集まったことで取り壊しを免れました。
現在ではペット霊園の運営やLGBT向けの結婚式を行うなど数少ないお寺となっています。
また、花手水が美しいことでも全国的にも話題になっています。
私は花手水がきっかけで、最明寺を知りました。
まとめ
今回は埼玉の小江戸川越の散歩デートをご紹介しました。
情緒あふれる街並みを見ながら食べ歩きも楽しい街「小江戸川越」。
ぜひデートに訪れてみた下さいね♡
川越を含む、埼玉の日帰りドライブデートはこちら
(PR)
2023年は恋愛・結婚ブーム!
デートのお相手と新しいスタートを迎えたい♡
そんなカップルの結婚式場探しをサポートしてくれるサービス「ハナユメフェスタ」。
一度相談してみませんか?
コメント